テレワーク勤務メインになることが決まり、大切な執筆設備でもある作業オフィスチェアを新しくしました。
以前は5,000円でAmazonしたハイバックチェアでしたが、今回は21,300円ほど課金。イトーキ、というメーカーさんが女性におすすめの椅子を出しているという記事をみかけ、比較的安価なラインであるボニートシリーズを購入しました。
参考にしたブログ→ 日本人女性が本当に買うべきオフィスチェアまとめ(予算別)


届いて座ってみての感想。反発力がすごい。座面が分厚いです。価格差は座面だと上記記事でも語られていましたが、まさにそう。ふっかふかします。5分すわっていたら、気のせいでしょうか、腰の痛みがみるみる引いてきました。
そして、キャスターの性能がめちゃくちゃいい。5,000円のチェアは、今の厚めのラグにしてからというものの、キャスターが引っかかってしまって大変難儀していたのですが、このチェアのキャスターはものともしません。まるで平面に置かれているかのように滑らかに動きます。信じられない。なにでできているんでしょう。
見た目はかわいくコンパクト、組み立て済み配送なので組み立て不要(※その代わりメーカー直営配送業者さんがいらっしゃるので平日受け取り限定、時間指定不可)。
5,000円チェアと比べて10倍以上くらいの性能差があるように感じました。もっと早く買えば良かった。
そして、その5,000円チェアを捨てるために分解分別をしたのですが、まぁ背もたれの薄いこと。こんなワイヤーフレーム直接みたいな背もたれで私、ずっと座っていたんだな、そりゃ腰も肩も痛くなるわな、と納得したりしました。
新しい素敵なイトーキの椅子とともに、これからも仕事と執筆活動、元気にやっていきたいと思います。