流行りに一番遅れて乗るタイプのプラベ、ようやく噂のプロメアを観ることができました。このために静岡から東京まで上京してきました😆
概要
激しいストレスなどがきっかけで炎を吹き出す人間があらわれるようになった地球で、なんか人類の半数が死んだりした世界。炎を吹き出す人間は「バーニッシュ」と呼ばれ、非バーニッシュの人間との間で戦争とか色々起きた模様。
両者の戦いは、おおよそ非バーニッシュ側の勝利で終わり、危険なバーニッシュは収容所に送られ、治安維持されるようになった。バーニッシュが点ける炎の消化と、人命救助活動に邁進する消防士:ガロ・ティモスと仲間達が、軽快なミュージックとパステルカラーな3DCGアニメでテンポよく火を消していく。そんな彼らの前に、リーダー:リオ・フォーティア率いるバーニッシュのテロリスト集団:マッドバーニッシュの3人組が現れる。
ガロはリオを捕まえ、町の執政官にして恩人であるクレイ・フォーサイトから勲章を貰うのだが……?
感想
音楽がすごい。ドゥンドゥンする重低音がクセになって、これは映画館で何度も観たい。
最初から最後までグイグイ引き込まれる神演出の連続で、これだけ短い時間で原作もない中、世界観もキャラクターも全部ばっちり活かされて把握できるのが、完成度たかくて本当凄い作品だなと思いました。
あえてデータ数少なくしている演出の3DCG背景がいい仕事をしている。シカクシカクしてるのが良い。3Dなのは背景やロボだけで、キャラクターは2D作画なのが私的にすごく好みです。
クレイ・フォーサイトの堺雅人大先生、あいかわらずいい仕事をなさっておられます。あの変顔が見えるような怪演。
ガロの見栄切り? めっちゃいい。クセになる。松山ケンイチさん最高。
リオちゃん、見た目は可愛いのに動作と声が雄々しい。ギャップ萌え。
戦闘中でも質問にちゃんと丁寧に答えてくれるクレイ・フォーサイト、実はいい人では?
いや、いい人だったわ。きっと『旦那』って呼ばれるの嫌だったのは罪悪感からで、ほんとはガロ好きでしょ。始末しなきゃなーって思う一方で、自分では手を下せなかったでしょ……わかるよ……好き……。
開墾☆㓕殺ビーム!!!!
ああ、もっと早くに観ておけばよかった。上映時間が豊富なうちに周回したかった。あと3回は映画館で観たい出来でした。しかし今週いっぱいで概ね上映が終わってしまいます。くそー、はやく円盤を出してくれ!